学費・奨学金
学費・奨学金
学費(納入金)
専門調理技術科 (2年制) | 1年次 | 2年次 | |||
---|---|---|---|---|---|
前期学費 | 後期学費 | 前期学費 | 後期学費 | ||
入学金 | 150,000円 | ― | ― | ― | ― |
施設維持費 | 65,000円 | ― | ― | 65,000円 | ― |
教材費 | 135,000円 | ― | ― | 97,000円 | ― |
授業料 | ― | 280,000円 | 280,000円 | 280,000円 | 280,000円 |
調理実習料 | ― | 230,000円 | 210,000円 | 230,000円 | 210,000円 |
計 | 350,000円 | 510,000円 | 490,000円 | 672,000円 | 490,000円 |
(納入時期) | 合格通知後10 日以に納入 | 3月 | 9月 | 3月 | 9月 |
調理師科(1年制) | 前期学費 | 後期学費 | |
---|---|---|---|
入学金 | 150,000円 | ― | ― |
施設維持費 | 65,000円 | ― | ― |
教材費 | 135,000円 | ― | ― |
授業料 | ― | 280,000円 | 280,000円 |
調理実習料 | ― | 230,000円 | 210,000円 |
計 | 350,000円 | 510,000円 | 490,000円 |
(納入時期) | 合格通知後10 日以に納入 | 3月 | 9月 |
※注意事項
・「食育インストラクター」資格の検定希望者は受験料が別途必要となります。
・実習材料の別途徴収はいたしません。(実習料にすべて含んでいます)
教材費について
教材費には、教科書、調理服セット、庖丁セット、上履き、研修費、記念写真、学生傷害保険料などが含まれます。
入学手続き
合格された方は、学費(入学金・施設維持費・教材費)を合格通知後10日以内に、本校指定の口座に納入してください。
・学費の納入が確認でき次第、おおむね2週間以内に入学許可書を送付します。
・連絡なく期日までに学費の納入が確認できない場合は、入学を取り消す場合があります。
・既納の入学金・教材費・施設維持費は、原則として返還できません。
・新入生ガイダンスや入学式の日程については、入学許可書送付時にご案内いたします。
授業料・調理実習料の納入について
・授業料・調理実習料は、原則として前後期の分納払いです。
・納入については入学許可書送付時にご案内いたしますので、指定の期日までに納入してください。
・一括払い(全納)をご希望される方は、事前に庶務部までご連絡ください。
・その他学費納入に関するお問合せや、前後期以外の分納に関するご相談は庶務部までお問合せ下さい。
→【庶務部】TEL 055-242-2223 9:00~17:00 ※土日祝日を除く
奨学金・教育ローンの紹介
詳しくは、各制度の窓口へお問合せ下さい。
奨学金
日本学生支援機構奨学金制度(JASSO) | ||
---|---|---|
貸与型 | 第一種 (無利息) |
貸与月額 自宅通学:20,000円、30,000円、40,000円、53,000円から選択 自宅外通学:20,000円~60,000円(1万円単位)から選択 卒業後、無利息で返還。 |
第二種 (利息付) |
貸与月額 2万円~12万円までの間で選択(1万円単位) 在学中は無利息、卒業後利息付きで返還。 |
|
入学時特別増 額貸与奨学金 (利息付) |
貸与額 10万円・20万円・30万円・40万円・50万円から選択 ※初回の奨学金振込時に増額して貸与。入学前の貸与ではありません。 ※日本政策金融公庫「国の教育ロ一ン」の融資を受けられなかった世帯の学生が対象。 |
|
給付型 | 2020年から、新たに給付型奨学金制度が始まりました。 住民税非課税世帯・準ずる世帯の学生が対象です。 対象の学生については、同時に「国の授業料等減免」の対象にもなりますので、詳しくは在籍している高校にご相談ください。 |
|
・奨学金の利用を希望する高校生は、在籍高校を通して行う「予約採用」をお勧めいたします。 予約採用を完了しておくと、進学後の手続きがスムーズになります。進学後の手続きについては、「新入生ガイダンス」にて説明を行います。 ・予約採用の制度を利用していない方、高校既卒の方も入学後奨学金の申し込みが可能です。 詳しくは奨学金担当者までお問い合わせください。 日本学生支援機構奨学金制度(JASSO)ウェブサイト |
教育ローン
日本政策金融公庫教育一般貸付(国の教育ローン) | |
---|---|
お使いみち | 学校納付金(入学金・授業料・施設維持費など) 受験にかかった費用(受験料・受験時の交通費・宿泊費など) 在学のため必要となる住居費用(アパートやマンションの敷金・家賃など) 教科書代、教材費、通学費用、学生の国民年金保険料など |
融資額 | 学生一人につき350万円以内 |
利 率 | 年利1.66% (固定金利・保証料別) ※令和2年3月現在 |
返済期間 | 15年以内 |
お問合先 | 教育ローンコールセンター TEL.0570-008656 または TEL.03-5321-8656 営業時間 月~金9:00~21:00 土9:00~17:00 (日曜、祝日、年末年始を除く) 日本政策金融公庫教育一般貸付(国の教育ローン)ウェブサイト |
Orico提携 学費サポートプラン | |
---|---|
お使いみち | 入学金・授業料・教材費の学費 |
融資額 | 500万円以内 ※1回あたりの利用金額は、納付書に記載の金額となります。 |
利率 | 4.8% 固定金利 |
申込用コード | 学校コード[13334610] 申込みコード[0001] |
お問合先 | ㈱オリエントコーポレーション 学費サポートデスク TEL.0120-517-325 営業時間 9:30~17:30 Orico提携 学費サポートプランウェブサイト |
※お住まいの市区町村でも独自の貸付制度を設けている自治体があります。
詳しくは、各市区町村役所、社会福祉事務所へお問い合わせ下さい。